この先生きのこれるのか

アラフォーにして3度目の無職。この先生き残れるのか?!

フォーク講習三日目

日陰がある建屋でやるといっても暑い時は暑い。

実技のほうは朝から夕方まで休憩挟みながらもずっとやるから、

午後の後半になってくるとなんか頭が回らない。フォークの操作が追いつかんわ。

 

実技で使ってるフォークは2台あって、基本的に同仕様なんだけど年式がちがうからか

細部が異なるんだよね。問題なのはその一台のレバーがむちゃくちゃというか

前時代すぎるというか、すっごい妙なつくりになってるんだよ。

駐車ブレーキを足で踏んで効かせるのはいいんだけど、解除が手でレバーを

操作する仕様で、そのレバーがまた妙に小さい上に、ハンドルの陰になってるから

解除するのがすごいめんどくさい。足で効かせたなら足で解除させろ。

なんか一昔前の車っぽい。ニコニコレンタカーみたいな格安レンタカーで

こんなコンパクトカー借りたことがあるような気がする。

 

しかも、駐車ブレーキってリフトを上下させたりなんかするときには必ず使うから

使用頻度が高い。そんな重要なもんなのに、効かせる方法と解除の方法が異なる上に

解除のレバーがハンドルの陰で見えない位置にあるから、すばやく解除できなくて

イライラする。今日の午後の後半なんか、暑さで頭回らなくなってるのもあって、

駐車ブレーキを解除するつもりでリフト操作用のペダルみたいなのを

何度もけりこんでたから講師の人に心配されたわ。

 

おまけに前進と後進を切り替えるレバーも、ハンドルの根元から生えた

アイスの棒のようなちゃっちすぎる代物で操作しづらいことしづらいこと。

駐車ブレーキの操作も前後進の切り替えも左手でできるから操作性は上なんだろうけど

練習で使うにはとっつきにくすぎるわ。

 

もう一台のほうは、駐車ブレーキは車のハンドブレーキみたいな形状で、

前後進の切り替えも車のシフトノブみたいな形状になってて、その代わりコンパクトにまとめきれないからすこし手を伸ばしたりしないといけないというものではある。

でもこっちのほうが見た目にもわかりやすくてとっつきやすいから操作しやすい。

 

実技試験のときはどっちのフォーク使うかわからないから運しだいなんだよな。

見た目がわかりやすくてとっつきやすいほうで試験したいわマジで。

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村